ambient Blog

ambient symbol

ambient symbol

ブランドネームに込めた想い ambientとは、「周囲の」「包囲した」といった意味を持つ英語表現で、 我々が身を置く"自然環境"や"雰囲気"といった言葉へと連想されます。 1970年台に確立された音楽ジャンルであるアンビエントミュージックは、環境に溶け込むことを目的とした、静かで落ち着いた雰囲気の音楽ジャンル。 音響の微細な変化で聴き手を取り込み、穏やかさや瞑想の感覚を促す効果もあることで知られています。     このようなイメージをブランドへと落とし込んだのが ambient wetsuitsです。 我々はアンビエントという言葉を、 ”ずっとそこにあるもの(環境、自然、雰囲気、調和)” と捉え、 サーフィンが出来る自然環境への感謝と敬意が、ブランドネームに込められています。       サーフィンは自然と共にある。 星が廻り、波が生まれる。 月のサイクルが潮の満ち引きを生む。 太陽の光が全てにエネルギーを与える。     Ambient Symbol ウエットスーツの背面に記されている、アンビエントのロゴマークである「Ambient Symbol」 これは正円と半円の連なりが、自然循環に見られるフラクタルの様に繋がり合っています。 (フラクタル=自己相似と訳され、全体と部分が同じ形を繰り返す幾何学的な概念を表す。)    ...

ambient symbol

ブランドネームに込めた想い ambientとは、「周囲の」「包囲した」といった意味を持つ英語表現で、 我々が身を置く"自然環境"や"雰囲気"といった言葉へと連想されます。 1970年台に確立された音楽ジャンルであるアンビエントミュージックは、環境に溶け込むことを目的とした、静かで落ち着いた雰囲気の音楽ジャンル。 音響の微細な変化で聴き手を取り込み、穏やかさや瞑想の感覚を促す効果もあることで知られています。     このようなイメージをブランドへと落とし込んだのが ambient wetsuitsです。 我々はアンビエントという言葉を、 ”ずっとそこにあるもの(環境、自然、雰囲気、調和)” と捉え、 サーフィンが出来る自然環境への感謝と敬意が、ブランドネームに込められています。       サーフィンは自然と共にある。 星が廻り、波が生まれる。 月のサイクルが潮の満ち引きを生む。 太陽の光が全てにエネルギーを与える。     Ambient Symbol ウエットスーツの背面に記されている、アンビエントのロゴマークである「Ambient Symbol」 これは正円と半円の連なりが、自然循環に見られるフラクタルの様に繋がり合っています。 (フラクタル=自己相似と訳され、全体と部分が同じ形を繰り返す幾何学的な概念を表す。)    ...

What's ambient wetsuits?

Japanese Craftsman Ship ambient wetsuitsは、日本を代表する伝説のクラフトマンの技術と魂を次世代に継承し、 日本に留まらず世界に向けて発信していく為に誕生しました。 全てのプロダクトは日本国内の小さな工場で、熟練の職人の手によって一点一点丁寧に作られています。        Material ambient wetsuitsでは 世界に誇るジャパニーズブランド、 ヤマモトゴムの日本製高品質ラバーを 全プロダクトに採用しています。  メインに使用している「YAMAMOTO40」の スーパーストレッチ素材は、柔軟な可動域が求められるサーフィンにおいて最適な素材です。   Technologies チタン合金を使用した「Ti-Alpha(タイタニューム・ アルファ)」をラバー素材とジャージ素材の間の層として加工することで、自らの体温を内側にとどめ、高いレベルでの保温に繋げる効果があります。 さらに外側の冷気や低温の海水も遮断することで、身体を冷やさないような機能も兼ね揃えたまさにウエットスーツにベストな技術が使用されています。 ご購入をご検討の際は、今まで皆様が使用されていたウエットスーツから「マイナス1ミリ」を基準にお考えいただいても十分にその機能を発揮してくれることでしょう。 その為ambientの冬用ウエットスーツ、いわゆるセミドライはあえて裏起毛生地にはしておりません。軽さやパフォーマンスの向上に直結しますし、単純に起毛にする必要が無いからです。 その保温性は弊社ライダーにより真冬の日本海エリアでも立証済みです。   ”From small factory...

What's ambient wetsuits?

Japanese Craftsman Ship ambient wetsuitsは、日本を代表する伝説のクラフトマンの技術と魂を次世代に継承し、 日本に留まらず世界に向けて発信していく為に誕生しました。 全てのプロダクトは日本国内の小さな工場で、熟練の職人の手によって一点一点丁寧に作られています。        Material ambient wetsuitsでは 世界に誇るジャパニーズブランド、 ヤマモトゴムの日本製高品質ラバーを 全プロダクトに採用しています。  メインに使用している「YAMAMOTO40」の スーパーストレッチ素材は、柔軟な可動域が求められるサーフィンにおいて最適な素材です。   Technologies チタン合金を使用した「Ti-Alpha(タイタニューム・ アルファ)」をラバー素材とジャージ素材の間の層として加工することで、自らの体温を内側にとどめ、高いレベルでの保温に繋げる効果があります。 さらに外側の冷気や低温の海水も遮断することで、身体を冷やさないような機能も兼ね揃えたまさにウエットスーツにベストな技術が使用されています。 ご購入をご検討の際は、今まで皆様が使用されていたウエットスーツから「マイナス1ミリ」を基準にお考えいただいても十分にその機能を発揮してくれることでしょう。 その為ambientの冬用ウエットスーツ、いわゆるセミドライはあえて裏起毛生地にはしておりません。軽さやパフォーマンスの向上に直結しますし、単純に起毛にする必要が無いからです。 その保温性は弊社ライダーにより真冬の日本海エリアでも立証済みです。   ”From small factory...